人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しらたか平成蔵人考 

稲刈りのご案内

稲刈りのご案内_b0080054_10595666.jpg


# by yeast139 | 2010-09-09 11:01

祭りが終わり実りの秋

お盆が終わり、諏訪神社の祭りが終わると、いよいよ秋です。
昨夜は秋の虫の音が聞こえ、芋煮で一杯の季節が近いことを感じます。

今年の蔵人考は「まったり辛口」のようで、燗して楽しんで見たい酒のようです。
稲刈りは10月2日の予定です。
祭りが終わり実りの秋_b0080054_1057169.jpg


# by yeast139 | 2010-08-18 10:57

14幕蔵人考完成

ようやく14幕の酒が完成しました。
キッチリ辛口で、きもと造り特有の酸度の高い、本格的な酒に仕上がったようです。
14幕蔵人考完成_b0080054_11104884.jpg


# by yeast139 | 2010-07-20 11:11

亀の尾

平成蔵人考15幕の田植えで植えた稲は、「さわのはな」ではなく『亀の尾』でした。
『さわのはな』は、前日鍬頭が植えてしまって、我々には「夏子の酒」で有名になった「亀の尾」を残しておいてくれたらしい。
「亀の尾」は、さわのはなの、そしてコシヒカリ・ササニシキの親であり、酒米としても優れたものらしい。
亀の尾_b0080054_13374248.jpg

亀の尾_b0080054_1346937.jpg


勿論「平成蔵人考」はさわのはなで造りますが、亀の尾の酒も楽しみです。
白鷹版夏子の酒はどんな味に仕上がるのか?
亀の尾_b0080054_13382517.jpg


# by yeast139 | 2010-06-29 15:13

番頭の小言

田植えの直会で頂いた純米蔵人考を飲んでみた。
アルコール17度と表示しているが、もっときつそうな感じがする。
チェーサーが欲しくなる超辛口だ。
スペックは流行の辛口に揃えたのだろうが、けっして旨くない。
出来立ての若い焼酎を飲んでいるようで、酒が喉に刺さってくる。

こんな酒に『蔵人考』のラベルを貼るのか?
まるでパソコンオタクのガキが組み上げた、美しくもなく妙に使いにくい超ハイスペックの手作りパソコンのようだ。
この酒を仕込んだ人間は、どんな人が、どのような空間で、なにを肴にこの酒を呑むとイメージしたのだろうか?

米鶴のTVのCMで耳にする「酒は正直なものですよ」というフレーズを思い出す。
色々と酒を勉強し、全人格を掛けて『良い酒』を造るためにもがいたのであろうと思うが、この酒を造った若造は、まだまだ酒飲み修行が足りないようだ。
平成蔵人考の番頭として、迷惑がられても付き合っていかなければ、旨い酒にめぐり合えなくなってしまう。。

1月に旅立ってしまった13代鈴木七四郎(隆太郎)君は、しらたか平成蔵人考を創めるにあたり、当時売れる酒といわれていた端麗辛口ではなく、地元の肴に合う、どっしりと深みのあるやさしい酒を造りたいと言っていた。
私の祖父も親父も、いつも酒のつまみは自家製の漬物や山菜・野菜の煮物などで、まさに飯のおかずを肴に一杯の酒を旨そうに飲んでいた。
白鷹で愛されてきた酒はそのような酒である。

思い出してみれば、13代の造った酒の味はやさしかった。
特に、10幕以降の『蔵人考秋上がり』は旨かった。
人柄そのものがそのまま酒に出ていたように思う。
やつは、シャイで優しい男だった。
そして筋金入りの優秀な酒飲みだった。

# by yeast139 | 2010-06-25 16:14